news
新着情報
サ高住とは?旭川の老人ホームとの違いや魅力を解説
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)とは、「高齢の方が安心して暮らせる住まい」のひとつです。
よくサ高住は老人ホームと混同されますが、厳密に言うと老人ホームとはかなり違います。
旭川のサ高住が、
・サ高住と老人ホームの違い
・サ高住の魅力(メリット)
について分かりやすく解説します。
高齢の方の住居選びの参考にしていただければと思います。
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)とは?
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)とは、主に60歳以上の方を対象にした、「高齢者が住みやすいサービス付きバリアフリー賃貸住宅」のことです。
サ高住は高齢の方が住みやすいサービス付き・設計になっているものの、生活の自由度は非常に高いところが特徴です。
多くのサ高住は外泊や外出に制限がありませんし、食事や炊事も基本的に自由になっています。
また、賃貸住宅としての性質が強いため、一般の賃貸住宅と同じようにプライバシー重視の部屋割り・造りになっているところも特徴的です。
高齢の方向けに特化したバリアフリー・サービス付きの賃貸住宅と考えると分かりやすいかもしれません。
サ高住と老人ホームの違いとは?
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)と老人ホームは「高齢者向けの住まい」という共通点こそありますが、他のポイントにはかなり違いがあります。
サ高住と老人ホームの主な違いは次の通りです。
・老人ホームは高齢の方の中でも介護が必要な方や要介護認定を受けている方向けである
・老人ホームは利用契約を結ぶが、サ高住は一般的な賃貸契約に近い内容である
・サ高住のサービスは安否確認や生活相談などが主だが、老人ホームは介護や生活支援、健康管理、医療機関との連携サービスなどが主
・サ高住は生活の自由度が高いが、老人ホームは介護やサポートを優先し生活に制限があることも多い
サ高住は賃貸住宅とあまり変わりませんが、老人ホームは介護やサポートをメインにしています。
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の魅力
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)には3つの魅力(メリット)があります。
・自立して生活できる高齢の方がライフスタイルに合わせて生活しやすい
・一人暮らしに不安がある方の場合、さまざまなサポートを受けられる
・プライバシーを尊重してもらえる
サ高住によって独自のサービスを提供している場合もあります。
たとえば旭川の当サ高住(ペット共生型サービス付き高齢者向け住宅すみれ)の場合、ドッグランやペットのお預かりサービスなど、ペット関連の独自サービスを充実させています。
旭川でサ高住をお探しならご相談ください|最後に
高齢の方で、
・一人での生活が不安
・サポートを受けながら生活したい
・安心して生活できる住居で暮らしたい
という方は、サ高住での生活を考えてみてはいかがでしょう。
ペット共生型サービス付き高齢者向け住宅すみれ(旭勝建設)は旭川のサ高住です。
高齢の方の住まいをお探しなら、旭川の当サ高住にお気軽にご相談ください。
contact us
お問い合わせ
お問い合わせやご相談・ご依頼、求人のご応募についてはお電話もしくは専用フォームより受付しています。
お見積りは無料で対応していますのでお気軽にお問い合わせください。
07:30 ~ 17:00 / 土曜・日曜・祝日休
